SSブログ
名物さんご紹介 ブログトップ
前の10件 | -

奈良県5番目のコミュニティラジオ局・FMまほろばが開局したぞ!の巻 [名物さんご紹介]

2024年4月1日、奈良県で5番目のコミュニティFMラジオ局、
「FMまほろば」がウソのようだが開局した。

局長の挨拶、吉本新喜劇座長の酒井藍さんからコメント、
祈念すべき1曲目はドリカムのナンバーから放送がスタート。

DJのほとんどが市民代表で、しかもボランティア、
つまりタダ働きということで、ワシも鬼ではない。
応援の気持ちもこめて採点、甘々で正座して拝聴。

がんばってるじゃない!普通に聴けるレベル(上から目線)
これで無償というのは気の毒である。交通費と寸志ぐらい
出してやれよ・・・と思う。

ただ、少し・・・固いかな・・・とは思う。
それは仕方ない面もあるのかも知れない。
運営には半分、田原本町の予算も組み込まれて
いるのだから、あまりハッチャケた事もできまいて。

2日目もがんばっとる。これで慣れていけば、
普通に聴ける局に育つんじゃね?と評価。

3日目午前。なんか年がら年中、想われている
モテモテの女の人が出てきて無難に放送終了。

昼2時半は毎日、徳丸新作さんが出て来るのか・・・。
徳丸ラジオ・・・という趣。彼の店が大和高田市に
あるのでまったく無関係でもない。まぁ良し。

3日目夕方・・・。

なんじゃコリャ!!

いきなりガラが悪くなったぞ!
おっさん2人の声がする・・・!

なにコレ!

聞き耳を立てていると・・・ひとりはなにやら芸人らしい。

正直、FMまほろばがこの路線でいくなら、
ちょっと方向性が違う。コミュニティFMの意味を
履き違えている。

先ほども触れたが、町の予算が使われているというのに、
それを芸人のギャラに使うのは違う。
100歩譲って、それが必要ならば仕方がない。

しかし、このゲスト。・・・奈良県とどんな関係が?
コンビの相方は奈良県出身らしいが・・・。

それでもまだ話芸で聴かせてくれるなら納得するが・・・、
「オレは芸能人や~!」とか叫んでるだけか?

番組の構成もダメダメ。
途中で15分も運送屋さんのミニ番組が挟まり中断。
再開したかと思えば、いつの間にか終わってた・・・。

番組としてのオープニング、エンディングが行方不明。
聞き終えた後、なにひとつ残らない・・・。

感想。なんじゃこりゃ。

このような番組で予算と手間暇使うなら、
DJとか出演者いらないんで、音楽CDをひたすら流して
おいたら良いのではないか。

とりあえず週のもう半分、有難く聴かせていただこう。
最終判断はその後で。
FMまほろば.png

nice!(23) 

奈良 FMまほろば、番組収録スタート!試験放送もはじまるの巻 [名物さんご紹介]

4月1日に開局する「FMまほろば」は27日、
奈良県田原本町内の拠点
「ナラ・スイミー・ラボ・スタジオ」で番組
「まほろば再発見」を収録した。
FMまほろば1.png

県中部が受信エリアのコミュニティーFM。
今月中旬からボランティアらが番組を製作し、
開局準備が進んでいる。

まほろば再発見はNPO法人
「奈良まほろばソムリエの会」提供の番組で、
奈良の魅力を紹介する。

初回は鉄田憲男専務理事が邪馬台国の女王、
卑弥呼と町の関わりについて話した。
聞き手のHISAさん(川西町)はボランティア。

「ラジオが大好きで、FMに関わる仕事ができて
うれしい」と話していた。4月12日午後5時20分
放送予定。

FMまほろばのスタジオは、今月完成した
近鉄田原本駅前の再開発ビル「トモルテたわらもと」
2階にある。近畿初の公設民営型FMで、
町がスタジオを提供し、運営は一般社団法人
「田原本まちづくり観光振興機構」が担う。

放送時間は午前10時~午後8時。
平日午前と、午後5時以降は生放送が中心で、
情報番組の「まほラジ795」「たわらもと駅前サンセット」
などがある。パーソナリティーも地域情報を集める
「市民記者」もボランティア。

      引用元 毎日新聞奈良版ほか(画像とも)
FMまほろば3.png

最近、FMまほろばの記事が多いなぁ・・・。
なんかもらってんのと違うか?と勘ぐられそうですが、
開局を目前として、各社の取材が続いているため、
どうしても採り上げる頻度が増えるのです。

どこのFM局も開局時が人生のピークなのである。

すでに試験放送の音楽が流れております。
4月1日、朝10時より本放送開始。
ウソのようだがホントウだ。

朝10時から夜8時までの放送。
録音番組とその再放送、音楽流しっぱなし、
1/3程度が生放送・・・という感じ。

これでいいのだと思います。無理をしない。
一度はじめたら、もう止められないのですから、
いかに細く長く続けていくか。従業員たちに無理を
かけず、経営陣も無理をせず。

なんだか、どこかのラジオ局で見かけた名前も
チラリホラリ・・・。4月1日は耳を傾けて参りましょう。
FMまほろば2.png

nice!(48) 

FMまほろばが4月1日開局!DJには元町長、町議員などバラエティ溢れる人材がの巻 [名物さんご紹介]

奈良県田原本町に4月1日、コミュニティー放送局
「FMまほろば」(79・5メガヘルツ)が開局する。

「公設民営」のコミュニティーFMは近畿圏では
初めてで、地域や防災の情報を手厚く発信して
いくという。

3月22日に総務省近畿総合通信局から本免許の
交付を受け、開局が正式に決まった。視聴エリアは
同町を含む磯城郡のほか、天理、橿原、桜井の各市、
高取町や明日香村の全域もしくは一部地域の
約12万5千世帯。

インターネットの同時配信もあり、
全国どこからでも聴くことができる。

田原本町が約8千万円で機材などを用意し、
町の再開発ビルの1室をスタジオとして提供した。
公設民営のため、地震などの災害時は防災無線
としての活用も視野に入れ、停電した場合でも
発電機を用いて放送するという。

運営する一般社団法人
「田原本まちづくり観光振興機構」の
阪本敬尚(たかひさ)代表は「免許取得まで申請資料を
何度も書き直した。ようやくここまで来た」と
感慨深げに語る。

パーソナリティーやディレクターなどの制作陣は
町民を中心としたボランティアが担うほか、
公募の「市民記者」が取材した情報を発信していく。

金曜午前の番組パーソナリティーを務める予定の
森戸佳世さん(33)も、未経験ながら応募した。
4歳ともうすぐ1歳になる子の母でもある。

町内に転居してきた2年前は、地域の情報をいかに
入手するか悩んだ。「“孤育て”にならないよう、
子育て中の人に情報を届けるとともに、
様々な世代を声でつなげたい」と話す。

全国のコミュニティーFMの中には経営難などを
理由に閉局となるところもある。阪本代表は
「経営は大変だが、地域の期待は高い。
明るく楽しく元気な放送局にしたい」と意気込む。

放送で流す音楽CDを募ったところ、
「応援しています」といったメッセージとともに
各地から1千枚以上が寄せられたという。

放送時間は午前10時~午後8時。
平日の午前10時~正午、午後5~6時半は
生放送で届ける。

      引用元 朝日新聞奈良版ほか(画像とも)
FMまほろば.jpg

一向に詳細が発表されないので、ヤル気
あんのかよ?と思っていたが、ついに始動。

22日に本免許交付で1日から本放送開始って、
こんなギリギリのスケジュールやねんな。

番組編成を見てみると・・・、
橿原イオンモールから番組、奈良中央信用金庫、
DJには元田原本町長やら、市会議員の名前も・・・。
そんなエロイ人が電波でなにを訴えたいのだろう・・・。

ところで・・・、
とうとう出たね。。。

SMヤマト。前々から小耳には挟んでたけど、
やっぱり内部では聴取者に対して、色々思うところ
アリやねんなぁ。でも、そういうのは内々の話にして
おかないといけない。

マイクを通して、その会話が放送中に表に漏れては
いけません。ちゅうか、普通どんな不具合やハプニングが
起きるかわからんから、マイクや送信機器の近くで
私語は厳禁だろうに・・・。

で、発言した本人じゃなく別の人間がお詫びして終わり。

松本人志でも、大谷翔平でも叩かれるのは、
そもそもお前の問題なのに、一切コメントを
出さずに他人事みたいな顔をしていたから余計に
炎上したのである。

いいトシこいた大人なら自分で謝罪して、誠意を見せないと。
まぁ、横で笑ってた人も同罪か。

とにかく聴取者に対して、言いたい事があるなら、
ちゃんとルール作りをするこっちゃと思われる。

コミュニティFM局というのはどこの局も、
聴取者との関係が近く、なぁなぁになりがち。
それで生まれるトラブルも数多い。

リクエストひとつにしても、CDを探しに行く時間が
必要なんだから30分頃までには送って来いとか、
ひとり1日2曲までとか、同時間帯に同じ歌手の曲は
かけないとか、キチンと決めないと。

先週でも、渡辺美里さんのマイレボルーソンは、
今日かかったからゴメンナサイ!と断ったけど、
じゃんじゃんリクエストでかけた、中将餅伝説を
その日の夕方、岡千秋先生がゲストだからと
また流してた。とにかく一貫してないのよ。
担当DJの「その日の気分」

自分の時間内でかけられないと、ゴメンで
済ませる人。翌週の自分の時間に
「先週、リクエストをいただいた~」とかける人、
次の時間担当の人に回す人。

こーゆーことをするから、
あの人のリクエストには応えてやるのに、
自分のはかけてくれない!とか不平不満を生む。

そもそも、その日かからなかったリクエストを
一週間後のその時間に合わせてまで聴いてくれる
お客さん、どんだけおるねん?

やはり最後の最後には、「正直」「誠実」な対応が
勝つと思われる。がんばろうSMヤマト。

「ちょっといいかい?」
FMヤマト1.png

「不適切、不適切って言うけどさ、
ついポロっと本音が出ちゃうって
コトあるんじゃないかい?
たった1回の失敗をさ、そんな鬼のクビでも取るように
責めるってどうなんだろ?」


「・・・」
FMヤマト2.png

「ところが、1回じゃない。
その直後、鳥羽一郎の曲がかかっている最中にも
同じ事を繰り返してる。だから、こんなに問題が
大きくなってるんです。つまり学習能力がないんです」

nice!(32) 

3月31日、サザエさんご一家が奈良県にやってくる!の巻 [名物さんご紹介]

アニメ「サザエさん」放送55周年の前祝いとして、
3月31日午後6時から1時間スペシャルが放送される。

スペシャル放送されるのは「美味しい歴史の旅」
「穴子さんの遊園地」「ハンコください」
「ワカメの桜さがし」の4エピソード。

なかでも「美味しい歴史の旅」では、
サザエさん一家が「日本三大史跡」と呼ばれる
福岡県の太宰府跡、奈良県の平城宮跡、
宮城県の多賀城跡を旅する特別エピソードと
なっており、三大史跡全てが「サザエさん」に
登場するのは初めて。

おなじみの舞台・あさひが丘を飛び出したサザエさん
一家が、歴史学者の大学教授とその娘とともに、
歴史を巡る旅を繰り広げる。


■「美味しい歴史の旅」あらすじ
海平に送る荷物のなかに、サザエが間違って
カツオの15点のテストを入れてしまう。
すぐさま海平から「カツオを連れて、太宰府天満宮に
お詣りに来るように」という気の狂った指令電話があり、
嫌々福岡にやってきたサザエさん一家は、現地で
歴史好きのきちがい大学教授とそのアバズレ娘と
知り合うのだった・・・。
サザエさんなら.jpg

ついに、
フグタとイソノ家が
奈良にやってくる!


サザエさん家が奈良県を訪れるのは約34年ぶり!

来週はTARAKOさん追悼の「びちまる子ちゃん」スペシャル
となるため、サザエはんの放送はおやすみ。
その代わり、翌週が1時間の特別版となる。

すでにフグタさんとイソノさんご一家のロケは済んでおり、
あとは放送を待つばかりとなっている。
現地裏・コーディネーターとして活躍した私のおかげで、
大きな混乱もなく収録は無事終了。

なにせ世界的タレントの皆さんなので、ゆっくりされる
時間もなく、当日の新幹線で東京へと戻っていかれた。
なお、昼食はオークワ大和高田店の弁当とたこ焼きが
配給され、裏・市長さんからも特別に半額デザートが
人数分配られたという。主婦目線でのもてなしに、
サザエさんも大感激。

次回ゆっくりと来られる際には、ローソン内本町店も
ご案内すると約束を交わしました。
放送をお楽しみに!

nice!(20) 

奈良県5番目のコミュニティラジオ局、FMまほろばは4月1日開局!あの人も出る?!の巻 [名物さんご紹介]

一般社団法人「田原本まちづくり観光振興機構」は、
設立準備を進めていた県中部のコミュニティーFM局
「FMまほろば」(周波数79・5メガヘルツ)を4月1日に
開局すると発表した。

県内5局目のコミュニティーFM局。

田原本町が放送設備を用意し、同機構が運営する
公設民営型で、この方式のFM局は近畿初。
スタジオは近鉄田原本駅前の再開発ビル
「トモルテたわらもと」に置く。

受信エリアは天理、橿原、桜井の3市、田原本、
川西、三宅、高取の4町と明日香村。
放送時間は午前10時~午後8時で、
番組スポンサーを募って普段は情報や音楽番組
などを放送する。災害に関する情報があった場合は
地震速報や気象警報などを流し、地域防災に役立てる。

機構の阪本敬尚(たかひさ)・事務局長は
「地域住民に寄り添うFM局を目指したい」と話している。

         引用元 毎日新聞奈良版(画像とも)
FMまほろば.png

開局が迫ってまいりました!

近隣住民の期待は高まる・・・と書きたいところですが、
まっ・・・・・・・・・・・・たく話題になってない。

ちゅうか、田原本町が出資するというバックがあるための
余裕からか、開局に向けての広報に力が全然入ってない
ように見受けられる。県内125,000世帯、30万人が聴取
対象と大きく出ているのだが、これを読んでらっしゃるアナタも
正直、知らんやろ?FMまほろば。

まったくその放送内容が明らかにされていないが、
放送時間は連日、朝10時から夜8時まで。
芸能人の出入りがスゴイらしい。

なにせ最初のスタッフ募集においても、
「芸能人に会う事を目当てのご応募はご遠慮ください」
とクギを刺されていたぐらいである。

そして既存の局とかぶっているところも多々、見受けられる。
元既存局に出演していた人間も面接を受けたという噂。

何にしても教えてくんなきゃ期待のしようがない。
とにかく4月1日より放送開始で初日から、最大出力、
インターネットを介しても放送される・・・らしい。

しかし、これもまたどこで聞けるのか、発表がない。
ヤル気があるのか?ハングリーさがないよな。

nice!(40) 

奈良県第5のコミュニティFM局・FMまほろば!ついに試験電波をゆんゆんと発信の巻 [名物さんご紹介]

FMまほろば.jpg

4月1日の開局に向けて出力20ワットでついに電波を
ゆんゆんと発信しはじめた!

開局まであまり時間がないというのに、意外とおとなしい。
告知や宣伝は行わないのであろうか・・・。余裕を感じる。




E6A3AEE69CACE788B5-1e45d.jpg

そして宣伝と言えば、この人!
ちょっと気の毒になってきたよ。
なんで、もっとちゃんと告知してやらないんだ?


■自主規制■



催事開催前日というのに、紹介するDJによって
告知内容が違う・・・。1日2回なのか、3回なのか、
場所は高田市駅前なのか、高田の星前なのか、
それともディスカウントストアエース跡なのか?
E6A3AEE69CACE788B53-f7745.jpg

「明日やる」とは言っても、何時なのか、
見るのに費用は発生するのか、雨天決行なのか?

■自主規制■


そして、これから世界を目指す男なのに、
なんでこんな画像が出回ってくるのか?

いちファンとの記念チェキ・・・という距離感じゃないよな。
・・・ワシも気をつけようっと。
nice!(19) 

SMヤマト開局3年目を読売新聞が祝福!の巻 [名物さんご紹介]

「今日もええ天気やなあ」。

パーソナリティーの元気な関西弁が、今日もラジオから響く。
大和高田市を拠点に身近な情報を届けるコミュニティー
放送局「FMヤマト」。

毎日午前6時~午後10時、ほぼ生放送で伝え続け、
11日、開局3年を迎えた。頑張っている地域の今を伝え、
盛り上げたいと、大和高田市の医薬品メーカー会長の
徳井教寛(とくいのりひろ)代表(75)が呼びかけ設立。

県内4局目のコミュニティーFMで、同市のほか、
橿原、御所、香芝、葛城各市と広陵町
(計約5万3000世帯)を放送エリアに
2021年2月にスタートした。

25人ほどのスタッフはほぼ全員、放送業務に
携わったことはなく、手探りで開局。

徳井代表は「初日にラジオから流れた時は、
本当にうれしかった。どこまで聞こえるか、
車で走って確かめた。あの感激は忘れない」と振り返る。

5か月後にはインターネット配信の「FMプラプラ」に
参入し、パソコンやスマートフォンを通じて全国で
聴けるように。県出身者が古里の言葉で情報を
聞いているほか、メールやファクスで届くメッセージや
リクエストをすぐに取り上げ、リスナーと双方向の
やり取りができるローカル放送ならではの特性もあり、
ヘビーリスナーも増えた。

放送で流れる、地域のイベントや放送・広告料を
提供する加盟店(約80店)の情報を聞き、
週末ごとに県外から訪れるリスナーもいるという。

統括マネジャーの松長かをりさん(47)は
「生きがいになっている面もあるのでは。
さらに楽しんでもらえる情報を発信していきたい」と話す。

一方で、毎日16時間をほぼ生放送で届けるには
苦労も絶えない。20~70歳代のパーソナリティー
25人前後のうち、多い時には1日十数人が交代で
登場することもある。リスナーの反応に支えられて続けてきた。

徳井代表は「頑張る人、何かやろうとしている人を
応援したいとやってきた。『放送が楽しみ』と
言ってもらえることも増えた。4年目はもっと街の情報を
発信し、なくてはならない放送局と言われるようにしたい」
と力を込める。

           引用元 読売新聞奈良版(画像とも)
SMヤマト.jpg

開局3年目を忘れずに取材してくれる読売新聞素晴らしい。
ちょっと盛ってるところもあるが、実に好意的な記事で良い。

いつの間にか「統括マネジャー」に出世していた
松長かをりさん。ちょっと仕事を背負い込み過ぎに
見えるのだが、がんばっておられる。

大和高田市にはラジオ局という会社は一社しかなく、
ライバル店や同業種がおらず、競争原理が働かない。

そのため、どうしても自画自賛で身内びいきの末に、
あまちゃんになってしまう面が多々見られる。

グランドストアなきあとのサンディのように。
グランドストアがあった時代はサンディも週に一度、
折り込み広告を入れて、特売品を作った。
卵や砂糖を安くし、午前中にはお客が大行列を作った。

今はどうだ?愛はどうだ?

2週に一度ぐらい、ほぼ同じ内容の広告をなぜか、
同じ日に2枚入れるというワケわからん行動を続ける
サンディ。個々はいい人なのに、
集団で見ると接客態度の悪さよ。あれは責任者が悪いな。

お客の前を台車で通る時にも「失礼します」の声掛けもない。
高齢者のお客が多いのに、危ないっちゅうねん。

3台レジがありながら、どんなに混んでも3台目のレジを
開けようとはしない。頑なに開けない。あれはダミーか?

高齢者がグータッチで押しただけで、タッチパネルが
破壊されるセルフレジ!なんぼやわいねん!?
それとも高齢パワーがスカウターでは測れないほど
だったのか?

なんにしても、SMヤマトには共に切磋琢磨する同職種の
企業が必要だ。さらによくなるために。


nice!(33) 

FMまほろばが開局前からヤヴァイ・・・!の巻 [名物さんご紹介]

FMまほろば9.png

おいおい・・・カンベンしてくれよ。

「CD寄贈のお願い」だそうだ・・・。

自分で買え!


インターネットを通じて、物乞いをする行為は
法律で禁じられているのだぞ。
CDすら買えん、揃えられんヤツらがエラソーに
放送局を起ち上げようとするんじゃない。

必要ならば、田原本町の金で買えばいいじゃないか。

あのSMヤマトも開局当初はクレクレクレクレとタコラの
ように繰り返していたが、これはFMきららの「先生」が悪い。
CDなんかなくても大丈夫!開局さえしてしまえば、
あとは勝手に聞いてる庶民が持ち寄ってくれる!ってよ。

まぁ、その通りになってるな・・・。さすが「先生」

でも毎日聞いててみ。
SMヤマトなんか20枚ぐらいCDがあれば事足りるやろ?
ほぼかける曲は決まってる。

当初は「すいません~その曲はないんです~」と、
謝っていたが最近は賢くなったで。

聴取者からもらったCDであっても探しもせずに「ない」
とか、「どっかにやって見つからない」場合が続いたので、
「すいません、私が探せなくて~」
「ちょっと時間がなくて見当たらなくて~」と誤魔化す
ように成長した。「ない!」とは言わない。

そらぁ、そうやろう。
皆、かけてほしくてヨソでは聞いた事のないような
歌手のCDを持ち込んできてくれて棚が充実して
いるのだから。その聴取者の思いを無駄にしては
いけない。

これからも、なにコレ?誰?ヘンな歌!という迷曲の
数々をぶちかましてくれ!頼むぞ!

という訳で、FMまほろばもちょっとなぁ…と開局前から
不安材料しかなくなってきたぞな、もしかして。

nice!(35) 

2024年4月1日、奈良県に5番目のコミュニティFMラジオ局、FMまほろば開局の巻 [名物さんご紹介]

田原本町のコミュニティ放送局に予備免許を付与。

奈良県内で5局、近畿管内で42局に。

近畿総合通信局(局長:菱沼宏之(ひしぬまひろゆき))は、
一般社団法人田原本まちづくり観光振興機構
(代表理事:阪本 敬尚(さかもと たかひさ))から
免許申請のあったコミュニティ放送局に対し、
12月21日、予備免許通知書を交付しました。

田原本町が施設・設備を整備し、振興機構が
運営を担う近畿初の公設民営型コミュニティFM
「FMまほろば」(79.5MHz)として
来年(2024年)4月1日に開局予定です。
(出力:20W)
FMまほろば.png


という訳でいつになったら開局するねん?と、
一部で半ばあきらめられていたFMラジオ局がついに
2024年4月1日より開局決定。

これは正直、ラジオ商いを生業とする者にとって、
「戦国時代」ですよ。

あなた、最近ラジオを聞きますか?
テレビすら見ないという人が増えている世の中。
新たにラジオ局がでけるからと言って、
さてラジオでも買ってくるかな・・・とジョーシンに
出向く方もそうそうおるまいて。

ラジオが好き!という人は新しい局がでけるのは
ウェルカム!一度は興味本位で聞いてみようと考える。

そこで、その放送が耳に心地よければ、そちらに
移っちゃう。人の心は移ろいやすい。
少しでも、うれしい楽しい大好きがあればそちらに
興味は向かっちゃう。

いや!今まで楽しませてもらったから、
私は絶対にヨソの局は聞かない!・・・なんて、
義理堅く聞き続ける必要もない。

正直、大和高田市に拠点を置く放送局にとっては、
非常に痛いと思われる。特に橿原市における広告は
打撃を受けることが予想される。当然である。

こうなると生き残るための道は「人間力」しかない。
どのようなラジオ局、テレビ局が出来ようとも
揺るがない体力が自社に求められる。

高田市の局にその人間力、体力は果たして・・・。

早く来い来い、4月1日。
nice!(53) 

12月12日は石川五右衛門の命日!奈良県葛城市では全世帯でお札を貼る奇妙な風習が…の巻 [名物さんご紹介]

12月12日は安土桃山時代の大盗賊、
石川五右衛門の命日とされています。

奈良県葛城市では、泥棒よけのお守りとして、
命日の「十二月十二日」と書いたお札を、
玄関先に逆さまに貼る珍しい風習が行われています。
石川五右衛門2.png

葛城市は、石川五右衛門の出身地といわれる
大阪の河内地方に隣接していて、市内の一部の
地域では、五右衛門の命日の「十二月十二日」と
記した札を、上下逆さまにして玄関先に貼ると
その1年は泥棒に入られないとされています。

こうした風習を広く知ってもらおうと、観光休憩所が
ある市の施設では、およそ10年前から職員が札を
作って貼っていて、命日を前に11日、職員が長さ
30センチほどの4枚の札を、出入り口の天井近くに
貼っていきました。
石川五右衛門1.png

市によりますと、逆さまに貼るのは屋根裏から入った
泥棒が札を読みやすくするためで、五右衛門の命日を
見て、盗みを思いとどまってもらおうというねらいが
あったのではないかということです。

葛城市産業観光部の小池弘悌 課長補佐は
「12月はお金の出入りが激しい時期なので、
あくまでおまじないではあるが、こういった風習を
受け継いで取り入れてもらいたい」と話していました。

          引用元 NHK奈良ほか(画像とも)
石川五右衛門3.png

なんでお札を逆さに貼ってんの?と思ったらそういう事か。
泥棒が屋根裏から、さかさまに侵入してくる…という訳ね。

でも、葛城市は五右衛門の出身地でもないのに、
ドサクサに紛れて人のふんどしで相撲を取るなよ!
あ、相撲発祥の地とか言われてるからか・・・。

課長補佐も「おまじない」なんて切り捨てずに
こんなに効果がありました!と、もっとアッピールすべき。

そう、夢グループのように。
夢グループ.jpg

「課長補佐すごい!すご~~い!!」

「このシーデーを逆さに貼るんです!」
nice!(36) 
前の10件 | - 名物さんご紹介 ブログトップ