翔んで埼玉 幸手市議・藤沼貢(82)、幹部に暴行脅迫するも謎の圧力により不起訴にの巻 [社会派]
埼玉県幸手市の藤沼貢市議(82)が2023年12月、
同市議会の議場で市元幹部の男性に暴行を加えて
けがを負わせたとして、昨年5月に傷害と公務執行妨害
の疑いで書類送検された事件で、さいたま地検は27日、
不起訴処分とした。処分理由は明らかにしていない。
市によると、藤沼市議は23年12月1日、議会本会議場で
昼休憩に入った直後、元幹部の首を殴打しつかむ暴行を
加えていたという。元幹部は首を捻挫し、約3週間の
けがを負っていた。
■チラシが配布されたころから激しい言動に
(以下、被害届提出時の記事)
幸手市の藤沼貢市議(80)が議場で市建設経済部の
男性部長に暴行を加えけがを負わせた問題で、市は
2023年12月5日、幸手署に被害届を提出し受理された。
市は同日、会見を開き、暴行のトラブル以前にも
「100万円払えば人を殺せるやつがいるのを知ってるか」
など藤沼市議による暴言があったことを明らかにした。
市によると、藤沼市議は自宅の土地を巡り、
別の市議から農地法違反を指摘されたことに
反論していたという。4日に行われた一般質問で、
大平泰二市議(共産)が藤沼市議の問題を追及。
市側は指摘があった藤沼市議の土地について、
必要な手続きを確認できていないと答弁した。
市によると、大平市議が6月ごろから問題を指摘。
藤沼市議は違反していない旨の理解を市側に求めて
いたという。大平市議が11月に入り、問題を取り上げた
チラシを市内で配布した頃から、藤沼市議の言動が
激しくなったという。
市は11月中旬、同部長が藤沼市議から
「100万円払えば人を殺せるやつがいるのを知ってるか」、
同部長と担当課長が「(2人に対し)200万円を払えば
人を殺せるやつがいるのを知っているか」などと言われた
発言内容を記録、庁内で問題を共有した。
藤沼市議は埼玉新聞の取材に対し
「(発言について)覚えていない。暴力をするつもりは
なく、首に手をのせもむようにした。けがをさせて
しまったことについて申し訳なく思っている」と話した。
引用元 埼玉新聞ほか
同市議会の議場で市元幹部の男性に暴行を加えて
けがを負わせたとして、昨年5月に傷害と公務執行妨害
の疑いで書類送検された事件で、さいたま地検は27日、
不起訴処分とした。処分理由は明らかにしていない。
市によると、藤沼市議は23年12月1日、議会本会議場で
昼休憩に入った直後、元幹部の首を殴打しつかむ暴行を
加えていたという。元幹部は首を捻挫し、約3週間の
けがを負っていた。
■チラシが配布されたころから激しい言動に
(以下、被害届提出時の記事)
幸手市の藤沼貢市議(80)が議場で市建設経済部の
男性部長に暴行を加えけがを負わせた問題で、市は
2023年12月5日、幸手署に被害届を提出し受理された。
市は同日、会見を開き、暴行のトラブル以前にも
「100万円払えば人を殺せるやつがいるのを知ってるか」
など藤沼市議による暴言があったことを明らかにした。
市によると、藤沼市議は自宅の土地を巡り、
別の市議から農地法違反を指摘されたことに
反論していたという。4日に行われた一般質問で、
大平泰二市議(共産)が藤沼市議の問題を追及。
市側は指摘があった藤沼市議の土地について、
必要な手続きを確認できていないと答弁した。
市によると、大平市議が6月ごろから問題を指摘。
藤沼市議は違反していない旨の理解を市側に求めて
いたという。大平市議が11月に入り、問題を取り上げた
チラシを市内で配布した頃から、藤沼市議の言動が
激しくなったという。
市は11月中旬、同部長が藤沼市議から
「100万円払えば人を殺せるやつがいるのを知ってるか」、
同部長と担当課長が「(2人に対し)200万円を払えば
人を殺せるやつがいるのを知っているか」などと言われた
発言内容を記録、庁内で問題を共有した。
藤沼市議は埼玉新聞の取材に対し
「(発言について)覚えていない。暴力をするつもりは
なく、首に手をのせもむようにした。けがをさせて
しまったことについて申し訳なく思っている」と話した。
引用元 埼玉新聞ほか

2025-02-28 15:41
nice!(11)
奈良県 FM五條・斎藤潤局長に特殊詐欺防止貢献に五條署から感謝状が贈られるの巻 [社会派]
奈良県五條市の社会福祉法人「祥水園」が運営する
コミュニティー放送局「FM五條」のラジオで行われた
啓発放送で特殊詐欺防止に貢献したとして、
奈良県警五條署(平川章署長)は25日、「祥水園」
(塩崎万規子理事長)を表彰し、感謝状を贈った。

感謝状を受け取る、斎藤潤局長。

引用元 奈良新聞、奈良テレビほか
ほぼ、はじめてFM五條というものを本腰入れて
聞いてみました。がんばってるじゃん!(上から目線)
ただまぁ、ラジオという媒体を聴いている人が絶対的に
少ない・・・。私の周りでも、ラジオ?車に乗った時に、
聞く時もある。FM802な!程度であるのが残念。
コミュニティー放送局「FM五條」のラジオで行われた
啓発放送で特殊詐欺防止に貢献したとして、
奈良県警五條署(平川章署長)は25日、「祥水園」
(塩崎万規子理事長)を表彰し、感謝状を贈った。

感謝状を受け取る、斎藤潤局長。

引用元 奈良新聞、奈良テレビほか
ほぼ、はじめてFM五條というものを本腰入れて
聞いてみました。がんばってるじゃん!(上から目線)
ただまぁ、ラジオという媒体を聴いている人が絶対的に
少ない・・・。私の周りでも、ラジオ?車に乗った時に、
聞く時もある。FM802な!程度であるのが残念。
2025-02-27 07:45
nice!(12)
東京 大相撲八百長野郎・時津風親方、坂本正博(51)をカラーコピーの駐車禁止除外標章を不正使用で逮捕の巻 [社会派]
大相撲の元幕内・時津海で、時津風親方を務めた
元力士について、警視庁は障害のある人などに
交付される「駐車禁止除外標章」を不正に使って
違法駐車をしていたとして逮捕しました。
逮捕されたのは、東京・墨田区に住む大相撲の
元幕内・時津海で、第16代の時津風親方を務めた
坂本正博(51)です。

2月、墨田区両国の路上に車を止めた際偽造した
「駐車禁止除外標章」を車に掲示したとして、
偽造有印公文書行使の疑いがもたれています。
この標章は歩行が困難な身体障害者などに対し、
移動時の負担を軽減するために公安委員会から
交付されるもので車のダッシュボードに掲示して
おけば、駐車禁止の標識がある場所でも取締りの
対象にはなりません。
調べに対し、容疑を認めたうえで「都内に住む知人に
交付された標章を借りてコンビニでカラーコピーした。
駐車違反の取締りを免れるためだった」などと
供述しているということです。
2024年7月に東京・千代田区で「標章を掲示して
頻繁に路上に止めている車がある」と近所の人から
通報を受け、警視庁が捜査を進めていました。
これまでの調べで、不正に使った標章は少なくとも
2枚確認され、去年、千代田区で使われた標章は
神奈川県公安委員会から交付されたものでした。
「令和3年から令和6年」だった有効期限が
「令和5年から令和8年」に改ざんされていて、
交付された本人はすでに亡くなっているということです。
警視庁は、違法駐車を繰り返していたとみていて、
標章を入手した経緯についても調べることにしています。
坂本容疑者は時津風親方を務めていた2021年2月、
新型コロナの不要不急の外出を禁止する行動制限に
反して、マージャン店などに繰り返し出入りしていたとして
「退職勧告」の懲戒処分を受け、退職していました。
引用元 NHKニュースほか

こういうヤカラがいるから、相撲界全体がグレーに
見られてしまうのだな。
相撲の世界ってのは両極端だわな。
第三者から見て、あ・・・いいひと・・・と思えるタイプと、
肉屋に売り飛ばすしか使いみちのないヤツと。
こいつは間違いなく後者。泉尾に売るぞ!!

元力士について、警視庁は障害のある人などに
交付される「駐車禁止除外標章」を不正に使って
違法駐車をしていたとして逮捕しました。
逮捕されたのは、東京・墨田区に住む大相撲の
元幕内・時津海で、第16代の時津風親方を務めた
坂本正博(51)です。

2月、墨田区両国の路上に車を止めた際偽造した
「駐車禁止除外標章」を車に掲示したとして、
偽造有印公文書行使の疑いがもたれています。
この標章は歩行が困難な身体障害者などに対し、
移動時の負担を軽減するために公安委員会から
交付されるもので車のダッシュボードに掲示して
おけば、駐車禁止の標識がある場所でも取締りの
対象にはなりません。
調べに対し、容疑を認めたうえで「都内に住む知人に
交付された標章を借りてコンビニでカラーコピーした。
駐車違反の取締りを免れるためだった」などと
供述しているということです。
2024年7月に東京・千代田区で「標章を掲示して
頻繁に路上に止めている車がある」と近所の人から
通報を受け、警視庁が捜査を進めていました。
これまでの調べで、不正に使った標章は少なくとも
2枚確認され、去年、千代田区で使われた標章は
神奈川県公安委員会から交付されたものでした。
「令和3年から令和6年」だった有効期限が
「令和5年から令和8年」に改ざんされていて、
交付された本人はすでに亡くなっているということです。
警視庁は、違法駐車を繰り返していたとみていて、
標章を入手した経緯についても調べることにしています。
坂本容疑者は時津風親方を務めていた2021年2月、
新型コロナの不要不急の外出を禁止する行動制限に
反して、マージャン店などに繰り返し出入りしていたとして
「退職勧告」の懲戒処分を受け、退職していました。
引用元 NHKニュースほか

こういうヤカラがいるから、相撲界全体がグレーに
見られてしまうのだな。
相撲の世界ってのは両極端だわな。
第三者から見て、あ・・・いいひと・・・と思えるタイプと、
肉屋に売り飛ばすしか使いみちのないヤツと。
こいつは間違いなく後者。泉尾に売るぞ!!

2025-02-27 07:39
nice!(26)
橿原・大和高田市縦断捜査!露天商は特殊詐欺の巣窟・半グレ・赤阪翔(20)を逮捕の巻 [社会派]
1月、複数の人物から暴行を加えられたうえ、
特殊詐欺に加担させられたとして高校生が
警察に保護を求めた事件で、この高校生に
暴行を加え、けがをさせたとして、新たに
20歳の建設作業員が傷害の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、橿原市の建設作業員、
赤阪翔(20)です。
赤阪翔(20)は1月30日、自宅にいた高校生を
橿原市内の駐車場に連れ出し、顔を殴ったり、
体を蹴ったりする暴行を加えて顔や手にけがを
負わせた傷害の疑いが持たれています。
高校生はこの事件より前の先月下旬に、すでに傷害や
詐欺の疑いで逮捕されている橿原市の19歳の露天商ら
複数人から大和高田市内の駐車場において執拗な
暴行を受けたうえ、電車賃などを渡されて愛知県に
行くよう指示され、その後、別の指示役から指示を受けて
特殊詐欺に加担させられたということです。
その後、高校生が指示役からの連絡を無視していたところ、
1月30日に露天商と赤阪翔(20)が高校生の自宅を訪れ、
橿原市内の駐車場に連れ出したあと、容疑者が暴行を
加えたということです。
調べに対し、赤阪翔(20)は傷害の容疑を認めていると
いうことで、警察は詳しいいきさつや特殊詐欺と
関わりがなかったか調べています。
引用元 NHK奈良ほか

若い婦女子、婦女子でなくても気をつけろ。
夜の大和高田市、橿原市の駐車場には半グレが
たむろしているど。
夜8時を回ると秋丸素子さんも眠りに入るが、
町自体が眠りに入ってしまう。人通りがなくなる。
JRなんか昼間でも1時間に1本しか電車が来ない。
誰も助けてはくれないぞ。自分の身は自分で守れ。
特殊詐欺に加担させられたとして高校生が
警察に保護を求めた事件で、この高校生に
暴行を加え、けがをさせたとして、新たに
20歳の建設作業員が傷害の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、橿原市の建設作業員、
赤阪翔(20)です。
赤阪翔(20)は1月30日、自宅にいた高校生を
橿原市内の駐車場に連れ出し、顔を殴ったり、
体を蹴ったりする暴行を加えて顔や手にけがを
負わせた傷害の疑いが持たれています。
高校生はこの事件より前の先月下旬に、すでに傷害や
詐欺の疑いで逮捕されている橿原市の19歳の露天商ら
複数人から大和高田市内の駐車場において執拗な
暴行を受けたうえ、電車賃などを渡されて愛知県に
行くよう指示され、その後、別の指示役から指示を受けて
特殊詐欺に加担させられたということです。
その後、高校生が指示役からの連絡を無視していたところ、
1月30日に露天商と赤阪翔(20)が高校生の自宅を訪れ、
橿原市内の駐車場に連れ出したあと、容疑者が暴行を
加えたということです。
調べに対し、赤阪翔(20)は傷害の容疑を認めていると
いうことで、警察は詳しいいきさつや特殊詐欺と
関わりがなかったか調べています。
引用元 NHK奈良ほか

若い婦女子、婦女子でなくても気をつけろ。
夜の大和高田市、橿原市の駐車場には半グレが
たむろしているど。
夜8時を回ると秋丸素子さんも眠りに入るが、
町自体が眠りに入ってしまう。人通りがなくなる。
JRなんか昼間でも1時間に1本しか電車が来ない。
誰も助けてはくれないぞ。自分の身は自分で守れ。
2025-02-26 07:22
nice!(13)
埼玉県八潮市・道路陥没事故 沼南運送有限会社のトラック運転手(74)は今…の巻 [社会派]
人生、一寸先は闇。
埼玉県八潮市の道路陥没に巻き込まれた
74歳のトラックドライバーの不運を思うと、
つくづくそう感じ、うなだれる。
信号が青に変わり、トラックは左折した。

それを見計らったかのように道路が陥没したという。
不運は重なる。地底から水が湧き出しアリ地獄に
のみ込まれるようにトラックは沈んでいき、その上、
第2の大規模陥没が起こった。

道路の管理者である大野元裕県知事は2月11日、
ドライバー救出までに約3カ月かかる見通しだといった。

「救出」という文字がむなしい。
なぜ、トラックごと引き上げるのではなく、
ドライバー救出を最優先にしなかったのか。
道路に圧のかかる大型クレーン車ではなく、
ヘリでの救出という手はなかったのか。
日に日に陥没面積が大きくなる映像を見ながら、
怒りとため息が交差した。県は捜索の妨げになる
下水の流量を減らすため、上流域の住民に
排水量自粛を要請し、15日間にも及んだ。
だが、このような災害時にテレビが必ずやってくる
被害者家族の情報が、今回に限ってなかったのは
なぜなのだろう。
週刊新潮(2月13日号)によれば、
「沼南運送は古くからある家族経営のところでね。
所有するトラックも数台、ドライバーも数人しか
いなかったと思う。(中略)道でトラック同士
すれ違う時なんかも手を上げてくれる。
朗らかな印象の方ですよ」(地元の流通業界関係者)
とのこと。
勤め先とおぼしき事務所には、心情を察して欲しい
旨の張り紙が貼られていたという。
週刊新潮によれば、事故原因は地下10メートルの
下水管が壊れたことだったが、国交省によると、
このような陥没は、小さいのを含めると令和4年だけで
約2600件も起きているという。
中でも、61年前の東京五輪開催のために
公共インフラを整えた東京には、耐用年数の50年を
超える下水管が多くある。更新工事が行われている。
週刊新潮で東洋大学大学院経済学研究科の
根本祐二教授は、高度成長を成し遂げた日本が
真っ先にインフラの老朽化に直面していて、
今のインフラを維持するための平均更新投資額は
22年時点の推計で年間約13兆円にも及ぶという。
石破首相よ、トランプなんぞに150兆円もくれてやる
余裕は、今の日本にはないのだ!
(元木昌彦氏)
引用元 日刊ゲンダイ

事故後、国交省が行ったのは、会議室に集まって
有識者を交えた対策委員会による会合、会議。
人がひとり、確実にあの現場に埋もれているのに・・・。
お前ら、全員スコップ持って現場に向かえよ!
なんでそんな暖房の効いた会議室で水飲みながら、
和やかに話し合いなんかできるんだ?
被害者の家族ですら現場には近づけない状況というが、
転落当初、まだトラックの荷台が道路上から見えている
時点でなんとか救出できなかったのか。
なぜ荷台ではなく、運転席から引きあげてやらなかった
のか?吊り上げるワイヤーが切れる可能性を考え、
二重三重にしてやらなかったのか。
今となっては何故、何故、何故としか思えないが、
作業員に二次災害が及ぶ危険が・・・と言われてしまえば、
「もし」なにかが作業員に起きた場合、国民は一斉に
また責任者を叩きはじめただろう。
74歳を助けるために、若い命が奪われたと叩くだろう。
哀しいかな令和日本では年齢の数字こそがもっとも重要。
医療現場においても、今この手当をすれば助かる可能性
のある80歳よりも、将来性のある20歳が優先される。
80歳は一時的に助かっても、どうせまた別の原因で、
発病するから、助けるだけムダじゃね?
そんな理由で切り捨てられるのだ。とんでもない。
家族、身内からすれば、助かるのに助けてはもらえない。
そんな理不尽があたりまえとして、まかり通るのだ。
今、日本全国の道路が危ない。
1970年の万博あたりに整備された設備が次々と耐久年数を
越えていく。まさに明日は我が身なのだ。
我が身に降りかかった際、国は県は、警察は消防は
助けてはくれないのだぞ。今回の事故がいい見本である。
埼玉県八潮市の道路陥没に巻き込まれた
74歳のトラックドライバーの不運を思うと、
つくづくそう感じ、うなだれる。
信号が青に変わり、トラックは左折した。

それを見計らったかのように道路が陥没したという。
不運は重なる。地底から水が湧き出しアリ地獄に
のみ込まれるようにトラックは沈んでいき、その上、
第2の大規模陥没が起こった。

道路の管理者である大野元裕県知事は2月11日、
ドライバー救出までに約3カ月かかる見通しだといった。

「救出」という文字がむなしい。
なぜ、トラックごと引き上げるのではなく、
ドライバー救出を最優先にしなかったのか。
道路に圧のかかる大型クレーン車ではなく、
ヘリでの救出という手はなかったのか。
日に日に陥没面積が大きくなる映像を見ながら、
怒りとため息が交差した。県は捜索の妨げになる
下水の流量を減らすため、上流域の住民に
排水量自粛を要請し、15日間にも及んだ。
だが、このような災害時にテレビが必ずやってくる
被害者家族の情報が、今回に限ってなかったのは
なぜなのだろう。
週刊新潮(2月13日号)によれば、
「沼南運送は古くからある家族経営のところでね。
所有するトラックも数台、ドライバーも数人しか
いなかったと思う。(中略)道でトラック同士
すれ違う時なんかも手を上げてくれる。
朗らかな印象の方ですよ」(地元の流通業界関係者)
とのこと。
勤め先とおぼしき事務所には、心情を察して欲しい
旨の張り紙が貼られていたという。
週刊新潮によれば、事故原因は地下10メートルの
下水管が壊れたことだったが、国交省によると、
このような陥没は、小さいのを含めると令和4年だけで
約2600件も起きているという。
中でも、61年前の東京五輪開催のために
公共インフラを整えた東京には、耐用年数の50年を
超える下水管が多くある。更新工事が行われている。
週刊新潮で東洋大学大学院経済学研究科の
根本祐二教授は、高度成長を成し遂げた日本が
真っ先にインフラの老朽化に直面していて、
今のインフラを維持するための平均更新投資額は
22年時点の推計で年間約13兆円にも及ぶという。
石破首相よ、トランプなんぞに150兆円もくれてやる
余裕は、今の日本にはないのだ!
(元木昌彦氏)
引用元 日刊ゲンダイ

事故後、国交省が行ったのは、会議室に集まって
有識者を交えた対策委員会による会合、会議。
人がひとり、確実にあの現場に埋もれているのに・・・。
お前ら、全員スコップ持って現場に向かえよ!
なんでそんな暖房の効いた会議室で水飲みながら、
和やかに話し合いなんかできるんだ?
被害者の家族ですら現場には近づけない状況というが、
転落当初、まだトラックの荷台が道路上から見えている
時点でなんとか救出できなかったのか。
なぜ荷台ではなく、運転席から引きあげてやらなかった
のか?吊り上げるワイヤーが切れる可能性を考え、
二重三重にしてやらなかったのか。
今となっては何故、何故、何故としか思えないが、
作業員に二次災害が及ぶ危険が・・・と言われてしまえば、
「もし」なにかが作業員に起きた場合、国民は一斉に
また責任者を叩きはじめただろう。
74歳を助けるために、若い命が奪われたと叩くだろう。
哀しいかな令和日本では年齢の数字こそがもっとも重要。
医療現場においても、今この手当をすれば助かる可能性
のある80歳よりも、将来性のある20歳が優先される。
80歳は一時的に助かっても、どうせまた別の原因で、
発病するから、助けるだけムダじゃね?
そんな理由で切り捨てられるのだ。とんでもない。
家族、身内からすれば、助かるのに助けてはもらえない。
そんな理不尽があたりまえとして、まかり通るのだ。
今、日本全国の道路が危ない。
1970年の万博あたりに整備された設備が次々と耐久年数を
越えていく。まさに明日は我が身なのだ。
我が身に降りかかった際、国は県は、警察は消防は
助けてはくれないのだぞ。今回の事故がいい見本である。
2025-02-25 07:04
nice!(12)
奈良県橿原市 女性宅に侵入!現金840万円を奪い逃走、伊藤和樹(38)を逮捕の巻 [社会派]
1月、橿原市の女性の自宅に侵入し、室内から
現金840万円あまりほかを盗んで逃走していた
伊藤和樹(38)=橿原市在住=無職が窃盗の
疑いで逮捕されました。
伊藤和樹(38)は容疑を認めているということです。
警察ではほかにも多くの余罪があるとみて、
捜査を進めています。
引用元 奈良テレビほか

橿原を汚すヤツはなぐるど!
現金840万円あまりほかを盗んで逃走していた
伊藤和樹(38)=橿原市在住=無職が窃盗の
疑いで逮捕されました。
伊藤和樹(38)は容疑を認めているということです。
警察ではほかにも多くの余罪があるとみて、
捜査を進めています。
引用元 奈良テレビほか

橿原を汚すヤツはなぐるど!
2025-02-24 06:27
nice!(11)
2月24日、雪の大和高田市の巻 [市内の出来事]
みなさんおはよう、おはようございます!
久々に雪の積もった大和高田市。
本日収集予定の燃えるごみ、予定通りに
収集が行われております。ただし25分~30分遅れと
なっている模様。高田の清掃局は優秀。
これだけ積もっていても、休まず働いてくれるのだから。
新聞屋さんも優秀。いつもと変わらず、
ポストに朝刊が届いていました。ありがたい。
現在、雪は止んでおりますが、ぼちぼち屋根の雪が
ドスンドスンと落ち始めました。頭上に気を付けて
おでかけください。それではまた!
久々に雪の積もった大和高田市。
本日収集予定の燃えるごみ、予定通りに
収集が行われております。ただし25分~30分遅れと
なっている模様。高田の清掃局は優秀。
これだけ積もっていても、休まず働いてくれるのだから。
新聞屋さんも優秀。いつもと変わらず、
ポストに朝刊が届いていました。ありがたい。
現在、雪は止んでおりますが、ぼちぼち屋根の雪が
ドスンドスンと落ち始めました。頭上に気を付けて
おでかけください。それではまた!
2025-02-23 23:15
nice!(30)
大和高田市永和町に2月22日「ねこまち長屋」オープンの巻 [市内の出来事]
民間ボランティアの重い負担を減らし、野良猫の保護を
続けるための開放型シェルター「ねこまち長屋」が
大和高田市永和町に完成した。
同市のNPO法人「ねこの古都なら」が
クラウドファンディング(CF)を活用し開設を目指してきた。
2軒の空き家をつないで改装。透明な板越しに猫が
外を見られるキャットウオークやテラスも作った。
「猫の日」の22日に正式オープン。
予約制で見学に応じ、猫の譲渡会も毎月開く予定だ。
同NPOは昨年4月、保健所での殺処分を免れた
野良猫などを保護する活動を続けている同市永和町の
自営業、土井友加利さん(59)が中心となって設立。

善意で始めた保護活動から、猫の医療費や餌代の
負担、ケージを置くスペースなどで生活の多くを
犠牲にせざるを得なくなってしまうボランティアの
現状を変えようと一念発起した。
猫を預かれる拠点開設のためCFで協力を募ったところ、
当初の目標額500万円に対し全国から1190万円が集まった。
「ねこまち長屋」の整備は近くの工務店が格安で請け負い、
大学教授の協力や知人からの資材提供なども得て随所に
工夫を凝らした。
猫は常時23匹を受け入れ、ボランティアスタッフが交代で
常駐するが、医療費や光熱費などで年間500万円に上る
経費を賄うため、飼育室の横に新たに設けた
フリースペースを活用した収益事業や継続支援者の募集
なども今後必要になる。
土井さんは「それでも餌代はボランティアが自己負担
せざるを得ない。ふるさと納税での支援や助成金も
ほとんどなく、猫の引き取りだけを押しつけられている
のが現状」と話す。
協力するボランティアは18人。
土井さんと同年代の人も多く、今後も長く保護活動を
続けていける仕組み作りが必須という。
土井さんは「私たちのように老後の資金まで崩しての
ボランティアを前提にしてはいけない。若い人たちに
引き継げる仕組みを作りたい」と言う。
平日は長屋に泊まり込み、猫の世話をしながら
大阪に通勤している唐崎結希さん(26)=生駒市=
は「いても立ってもいられず参加したが、ボランティア
頼みでは資金面でいずれ限界が来る。資格を取って
収益となる業務を広げるなど、活動を続けていける
方法をここで探したい」と話した。
引用元 毎日新聞奈良版ほか(画像とも)

がんばっておられる方、応援されている方が大勢
おられるので傍観者のボクはなんも言えない状態だが、
犬も保護しておられるのん?FMヤマトで言ってたけど。
そりゃあキャパオーバーになるわ・・・と思った。
続けるための開放型シェルター「ねこまち長屋」が
大和高田市永和町に完成した。
同市のNPO法人「ねこの古都なら」が
クラウドファンディング(CF)を活用し開設を目指してきた。
2軒の空き家をつないで改装。透明な板越しに猫が
外を見られるキャットウオークやテラスも作った。
「猫の日」の22日に正式オープン。
予約制で見学に応じ、猫の譲渡会も毎月開く予定だ。
同NPOは昨年4月、保健所での殺処分を免れた
野良猫などを保護する活動を続けている同市永和町の
自営業、土井友加利さん(59)が中心となって設立。

善意で始めた保護活動から、猫の医療費や餌代の
負担、ケージを置くスペースなどで生活の多くを
犠牲にせざるを得なくなってしまうボランティアの
現状を変えようと一念発起した。
猫を預かれる拠点開設のためCFで協力を募ったところ、
当初の目標額500万円に対し全国から1190万円が集まった。
「ねこまち長屋」の整備は近くの工務店が格安で請け負い、
大学教授の協力や知人からの資材提供なども得て随所に
工夫を凝らした。
猫は常時23匹を受け入れ、ボランティアスタッフが交代で
常駐するが、医療費や光熱費などで年間500万円に上る
経費を賄うため、飼育室の横に新たに設けた
フリースペースを活用した収益事業や継続支援者の募集
なども今後必要になる。
土井さんは「それでも餌代はボランティアが自己負担
せざるを得ない。ふるさと納税での支援や助成金も
ほとんどなく、猫の引き取りだけを押しつけられている
のが現状」と話す。
協力するボランティアは18人。
土井さんと同年代の人も多く、今後も長く保護活動を
続けていける仕組み作りが必須という。
土井さんは「私たちのように老後の資金まで崩しての
ボランティアを前提にしてはいけない。若い人たちに
引き継げる仕組みを作りたい」と言う。
平日は長屋に泊まり込み、猫の世話をしながら
大阪に通勤している唐崎結希さん(26)=生駒市=
は「いても立ってもいられず参加したが、ボランティア
頼みでは資金面でいずれ限界が来る。資格を取って
収益となる業務を広げるなど、活動を続けていける
方法をここで探したい」と話した。
引用元 毎日新聞奈良版ほか(画像とも)

がんばっておられる方、応援されている方が大勢
おられるので傍観者のボクはなんも言えない状態だが、
犬も保護しておられるのん?FMヤマトで言ってたけど。
そりゃあキャパオーバーになるわ・・・と思った。

2025-02-23 14:37
nice!(22)
神奈川 政治結社・日本憲誠会会長・三浦一希(35)、拡声器を使い煽り運転手を脅迫し逮捕の巻 [社会派]
道路で車を停め、後ろの車の運転手を拡声器を使って
脅した疑いで自称政治秘密結社会長の男が
逮捕されました。
逮捕されたのは自称 政治結社・日本憲誠会会長、
三浦一希(みうら かずき)(35)=神奈川県藤沢市=

三浦一希(35)は2024年、世田谷区瀬田の道路で
車を停め、後ろの車の女性運転手に拡声器で
「おい、人のことあおり運転しておいて、この野郎、
すました顔してんじゃねーよ、ボケ!」
「てめぇの家まで付け回してやろうか」などと脅迫した
疑いが持たれています。

三浦一希(35)は幼い子どもを乗せた女性運転手に
対して「車間距離を確認してみろ。あおり運転をして、
すみませんもないのかよ」などと12分間にわたって
脅し続けていました。

調べに対し三浦一希(35)は「あの件か、
間違いありません」と容疑を認めているということです。
引用元 FNNニュースほか(画像とも)


すごく「いいひと」そう。
まだ3人ぐらいしか埋めてなさそう。

ギリギリダンス!ギリギリダンス!

煽れ!

ギリギリダンス!ギリギリダンス!

もっと煽れ!

とんとんつー、とんとんつー・・・。逮捕・・・。
脅した疑いで自称政治秘密結社会長の男が
逮捕されました。
逮捕されたのは自称 政治結社・日本憲誠会会長、
三浦一希(みうら かずき)(35)=神奈川県藤沢市=

三浦一希(35)は2024年、世田谷区瀬田の道路で
車を停め、後ろの車の女性運転手に拡声器で
「おい、人のことあおり運転しておいて、この野郎、
すました顔してんじゃねーよ、ボケ!」
「てめぇの家まで付け回してやろうか」などと脅迫した
疑いが持たれています。

三浦一希(35)は幼い子どもを乗せた女性運転手に
対して「車間距離を確認してみろ。あおり運転をして、
すみませんもないのかよ」などと12分間にわたって
脅し続けていました。

調べに対し三浦一希(35)は「あの件か、
間違いありません」と容疑を認めているということです。
引用元 FNNニュースほか(画像とも)


すごく「いいひと」そう。
まだ3人ぐらいしか埋めてなさそう。

ギリギリダンス!ギリギリダンス!

煽れ!

ギリギリダンス!ギリギリダンス!

もっと煽れ!

とんとんつー、とんとんつー・・・。逮捕・・・。
2025-02-23 08:05
nice!(19)
維新・山下真知事が決定!奈良県消防学校、大和高田市への移転はやめ!の巻 [市内の出来事]
奈良県五條市で県が進める防災拠点整備について、
県による地元説明会が17日夜に同市内で開かれ、
周辺住民ら約150人が参加した。
山下真知事からは、メガソーラー整備案を撤回した
新構想に加え、県の消防学校を拠点内に移転整備
する新たな方針も示され、住民からは評価する声が
相次いだ。
知事による同市での説明会は2回目。
当時のメガソーラー構想を説明する山下知事に対して
怒号が飛び交い、反対一色となった1年前の雰囲気とは
打って変わり、この日は知事の説明内容を肯定的に
捉える声が多かった。
質疑応答の時間に、参加者のある男性は
「昨年の無礼をお許しいただきたい」と切り出し、
「ありがたい」「うれしく思う」と繰り返した。
別の男性も「知事の英断」と消防学校の移転や
メガソーラー案の撤回を喜び、
「全面的に協力していく」と述べた。
説明会終了後、山下知事は報道陣の取材に
「(新方針に)ご理解いただけたと受け止めている。
信頼関係を構築して事業を前に進めていけるという
確信を持った」と述べた。
1973年に設置された消防学校(宇陀市)をめぐっては、
山下知事が昨年2月、県立高田東高校跡地(大和高田市)
への移転方針を発表。
だが、県議会「自民党・無所属の会」が再検討を要求。
専門家による検討部会では、五條市と大和高田市との
比較検討において、ともに一長一短があると
結論づけた経緯がある。
今回、移転先を五條に変更した理由について、
山下知事は災害時には応援部隊の宿泊施設や
炊き出しの拠点として使える利点に加え、
地元からの要望も考慮したとした。
説明会に出席した平岡清司・五條市長は報道陣の取材に
「当初から五條に消防学校をという思いがあったので
うれしく思う」と話した。
引用元 朝日新聞奈良版ほか

これもまた、当初からなんで大和高田市に移転させる
必要があったのか?というこっちゃ。
五條の人々は現状のまま置いておいてほしいと
願っていたのに、維新・山下知事の思い付きで、
大和高田市に移しちゃうぞ!という計画をぶちあげた。
大和高田市の堀内大造市長も協定締結を結んで
おきながら、なぜ一言も発しないのか?
堀内市長、この前の2031年大和高田市が沈没すると
報道された時も副市長と裏・市長さんがコメントを
出しただけでダンマリだったな。なぜなんだぜ?
橿原市の亀田市長も見かけは武闘派なのに、
直接、知事と顔を合わせると、なにも言わないのは
なぜなんだ?免許センターは橿原市のモンだろう?
みんなひょっとして・・・グルなの?
全部、大阪プロレスなの?教えておじいさん!
教えてアルムのもみの木よ!
ちゅうか、今すぐコケるほど老朽化してる?
高田の市立病院も含めて、建て替えしなくて
いいんじゃない?耐震の補強工事だけでいいんじゃね?
やらないんじゃない、お金がないんだから
出来ないんだよ!
県による地元説明会が17日夜に同市内で開かれ、
周辺住民ら約150人が参加した。
山下真知事からは、メガソーラー整備案を撤回した
新構想に加え、県の消防学校を拠点内に移転整備
する新たな方針も示され、住民からは評価する声が
相次いだ。
知事による同市での説明会は2回目。
当時のメガソーラー構想を説明する山下知事に対して
怒号が飛び交い、反対一色となった1年前の雰囲気とは
打って変わり、この日は知事の説明内容を肯定的に
捉える声が多かった。
質疑応答の時間に、参加者のある男性は
「昨年の無礼をお許しいただきたい」と切り出し、
「ありがたい」「うれしく思う」と繰り返した。
別の男性も「知事の英断」と消防学校の移転や
メガソーラー案の撤回を喜び、
「全面的に協力していく」と述べた。
説明会終了後、山下知事は報道陣の取材に
「(新方針に)ご理解いただけたと受け止めている。
信頼関係を構築して事業を前に進めていけるという
確信を持った」と述べた。
1973年に設置された消防学校(宇陀市)をめぐっては、
山下知事が昨年2月、県立高田東高校跡地(大和高田市)
への移転方針を発表。
だが、県議会「自民党・無所属の会」が再検討を要求。
専門家による検討部会では、五條市と大和高田市との
比較検討において、ともに一長一短があると
結論づけた経緯がある。
今回、移転先を五條に変更した理由について、
山下知事は災害時には応援部隊の宿泊施設や
炊き出しの拠点として使える利点に加え、
地元からの要望も考慮したとした。
説明会に出席した平岡清司・五條市長は報道陣の取材に
「当初から五條に消防学校をという思いがあったので
うれしく思う」と話した。
引用元 朝日新聞奈良版ほか

これもまた、当初からなんで大和高田市に移転させる
必要があったのか?というこっちゃ。
五條の人々は現状のまま置いておいてほしいと
願っていたのに、維新・山下知事の思い付きで、
大和高田市に移しちゃうぞ!という計画をぶちあげた。
大和高田市の堀内大造市長も協定締結を結んで
おきながら、なぜ一言も発しないのか?
堀内市長、この前の2031年大和高田市が沈没すると
報道された時も副市長と裏・市長さんがコメントを
出しただけでダンマリだったな。なぜなんだぜ?
橿原市の亀田市長も見かけは武闘派なのに、
直接、知事と顔を合わせると、なにも言わないのは
なぜなんだ?免許センターは橿原市のモンだろう?
みんなひょっとして・・・グルなの?
全部、大阪プロレスなの?教えておじいさん!
教えてアルムのもみの木よ!
ちゅうか、今すぐコケるほど老朽化してる?
高田の市立病院も含めて、建て替えしなくて
いいんじゃない?耐震の補強工事だけでいいんじゃね?
やらないんじゃない、お金がないんだから
出来ないんだよ!

2025-02-22 06:43
nice!(14)