大和高田市 高田温泉さくら荘2025年3月閉鎖へ・・・の巻 [市内の出来事]
大和高田市の市議会12月定例会が9日開会し、
約7億2700万円の一般会計補正予算案や、
同市池田の温泉施設「高田温泉さくら荘」の
入浴事業を来年3月末で廃止する条例改正案など
21議案が提案された。
さくら荘は1994年にオープン。
97年度には約12万7千人の利用者があったが、
市内に民間の入浴施設ができたことなどで、
昨年度は5万5千人に減少。さらに、割引料金や
無料で入浴できる60歳以上の利用者が9割を
占めるようになり、97年度に5500万円だった
利用料収入は昨年度、560万円まで落ち込んでいた。
昨秋から老朽化した温泉ポンプの故障で水道水を
使うようになり、経費が増加。老朽化施設の存続に
ついて市の幹部職員らが議論する「施設マネジメント
検討委員会」が入浴事業を廃止する方針を決めた。
引用元 朝日新聞奈良版ほか
ついに閉鎖。
かく言うこのワシも一度も行ったことがないのじゃ・・・。
市内に民間の風呂屋なんて新しくできたっけ?
御所の宝湯なんかはあるけど、御所だろう?
さざんかホールもしけてしまったしなぁ。
昔はあそこに喫茶店みたいなのもあったんだが。
市立病院をあそこに移転すりゃよかったんだよ。
もしくはコスモスプラザのとこな。
結局、JRのとこに移すっぽいな。
最初から移転ありきで話は進んでるんだから、
市民レベルでは止められるもんでもないんだが。
約7億2700万円の一般会計補正予算案や、
同市池田の温泉施設「高田温泉さくら荘」の
入浴事業を来年3月末で廃止する条例改正案など
21議案が提案された。
さくら荘は1994年にオープン。
97年度には約12万7千人の利用者があったが、
市内に民間の入浴施設ができたことなどで、
昨年度は5万5千人に減少。さらに、割引料金や
無料で入浴できる60歳以上の利用者が9割を
占めるようになり、97年度に5500万円だった
利用料収入は昨年度、560万円まで落ち込んでいた。
昨秋から老朽化した温泉ポンプの故障で水道水を
使うようになり、経費が増加。老朽化施設の存続に
ついて市の幹部職員らが議論する「施設マネジメント
検討委員会」が入浴事業を廃止する方針を決めた。
引用元 朝日新聞奈良版ほか
ついに閉鎖。
かく言うこのワシも一度も行ったことがないのじゃ・・・。
市内に民間の風呂屋なんて新しくできたっけ?
御所の宝湯なんかはあるけど、御所だろう?
さざんかホールもしけてしまったしなぁ。
昔はあそこに喫茶店みたいなのもあったんだが。
市立病院をあそこに移転すりゃよかったんだよ。
もしくはコスモスプラザのとこな。
結局、JRのとこに移すっぽいな。
最初から移転ありきで話は進んでるんだから、
市民レベルでは止められるもんでもないんだが。
2024-12-09 05:47
nice!(15)