SSブログ

大和高田市 ひなたペイントの人手不足解消!高田小学校を現役6年生が塗装作業の巻 [社会派]

大和高田市の小学校で、児童らが職人と一緒に
校舎の壁を塗装する作業を無償で働かせる取り組みが
行われました。

現場は、大和高田市立高田小学校です。
6年生の児童およそ80人が体育館で作業の手順を
聞いたあと、早速、校舎の壁をペンキで塗装していきました。
斉藤大信2.jpg

この取り組みは、県内に5つの営業所を構える塗装会社、
ひなたペイントが、職人の人手不足を解消するため行った
もので、職人は、児童の手が届かない場所を塗ったり
塗り方のアドバイスなどをしました。

6年生にとっては、卒業を前に、慣れ親しんだ校舎を
きれいにする環境整備の無償勤務活動です。

普段、落書きは股裂きなどの叱られる厳罰行為ですが、
今日だけは大丈夫。楽しみながらペンキを塗っていきました。

児童は-
斉藤大信1.jpg

「楽しかったです。でも、奈良県の最低賃金は
支払っていただきたいと思っています」

グレーのツートンカラーだった壁は明るい若草色に
染め上げられ、日の光が入ると明るい雰囲気になりました。

ひなたペイント代表取締役・斉藤大信さん
斉藤大信.jpg

「学校を塗装するという経験は、なかなかできる
ものではないと思うので、すごく喜んでいただいていて
うれしく思います。6年間過ごしてきた校舎を
きれいにして、これがずっと残るので、すごくいい
経験かなと思います。」

         引用元 奈良テレビほか(画像とも)


どこも人手不足は深刻なのだなぁ・・・。
その割にはパチンコ、スロット屋では、
「自分に合った仕事がない」と嘆いている層も多いな。

どういうこっちゃねん。
nice!(16)