元・奈良県吉野町長、いま酒屋!北岡本店の北岡篤、コロナ助成金1億4000万円を国から騙し取る!の巻 [社会派]
新型コロナウイルスの影響を受けた企業などに国が支給する
「雇用調整助成金」をめぐり、吉野町の酒造会社が従業員を
休業させたとうその申請を行い、助成金を不正に受給して
いたことが会社の調査などでわかりました。
助成金を不正に受給していたのは
酒造会社「北岡本店」=吉野郡吉野町上市61=
代表取締役、北岡篤です。
会社の発表によりますと、3年前(令和2年)の4月から
去年5月までの間、従業員がタイムカードを押さないまま
働いていた日などについて、奈良労働局に休業していたと
うその申請をし、助成金を不正に受給していたということです。
うその申請は従業員10人分で少なくとも290日に上ると
いうことです。
申請は副社長が最終的に判断していたということで、
調査に対し、副社長は「コロナ禍で受注が減り資金繰りに
困って申請してしまった」と話しているということです。
会社ではこれまでに受給したおよそ1億4000万円を
労働局に返還した上で、
▼社長の報酬を6か月間、50パーセントの減額としたほか
▼副社長の報酬を3か月間、20パーセントの減額とした上で、
取締役に降格させるなどしていたということです。
北岡本店では「助成金は税金から支払われたもので
皆さまに大変申し訳なく思います。今後は法令を順守し
再出発して行く所存です」などとコメントを発表しています。
引用元 NHK奈良、奈良新聞ほか

さて、みなさん。こんばんは、浜村淳です。
今日ご紹介するのは、これがまぁホントウに悪い男
なんですね。かつては吉野町長も務めた男、
ただの酒屋のオッサンかと思えば、これは表向きの顔。
実は・・・実はですよ、国から銭をだまし取っていた
大悪党だったんですね。いや、しかし、待てよ・・・、
やったのは副社長、オレは実は知らんかった言うとるな。
みなさん、これは時代劇でもよく見かける使い古された
パターンというやつでしょうか。しかし、しかしですよ。
副社長がやったと認めておるんです、これ以上誰が、
社長を責めたり、追及したり出来るでしょうか。
悪事千里を走る・・・という言葉が古から、この日本には
ございますが、まったくその通りなんですね。
もう、この国はダメかも知れない、そう実感させられた事件で
ございました。
それではまた来週、この時間にお会いしましょう。
あ、くれぐれもお間違えのないように、私のお話ししたことは、
あくまでも映画の中のお話しですからね。
よくおられるんです、作り事と現実をごっちゃにされて、
おまえ、それ名誉棄損ちゃうんかい!などと、
仰る聞き分けのない大人の方が。本当に困るんです。
「雇用調整助成金」をめぐり、吉野町の酒造会社が従業員を
休業させたとうその申請を行い、助成金を不正に受給して
いたことが会社の調査などでわかりました。
助成金を不正に受給していたのは
酒造会社「北岡本店」=吉野郡吉野町上市61=
代表取締役、北岡篤です。
会社の発表によりますと、3年前(令和2年)の4月から
去年5月までの間、従業員がタイムカードを押さないまま
働いていた日などについて、奈良労働局に休業していたと
うその申請をし、助成金を不正に受給していたということです。
うその申請は従業員10人分で少なくとも290日に上ると
いうことです。
申請は副社長が最終的に判断していたということで、
調査に対し、副社長は「コロナ禍で受注が減り資金繰りに
困って申請してしまった」と話しているということです。
会社ではこれまでに受給したおよそ1億4000万円を
労働局に返還した上で、
▼社長の報酬を6か月間、50パーセントの減額としたほか
▼副社長の報酬を3か月間、20パーセントの減額とした上で、
取締役に降格させるなどしていたということです。
北岡本店では「助成金は税金から支払われたもので
皆さまに大変申し訳なく思います。今後は法令を順守し
再出発して行く所存です」などとコメントを発表しています。
引用元 NHK奈良、奈良新聞ほか

さて、みなさん。こんばんは、浜村淳です。
今日ご紹介するのは、これがまぁホントウに悪い男
なんですね。かつては吉野町長も務めた男、
ただの酒屋のオッサンかと思えば、これは表向きの顔。
実は・・・実はですよ、国から銭をだまし取っていた
大悪党だったんですね。いや、しかし、待てよ・・・、
やったのは副社長、オレは実は知らんかった言うとるな。
みなさん、これは時代劇でもよく見かける使い古された
パターンというやつでしょうか。しかし、しかしですよ。
副社長がやったと認めておるんです、これ以上誰が、
社長を責めたり、追及したり出来るでしょうか。
悪事千里を走る・・・という言葉が古から、この日本には
ございますが、まったくその通りなんですね。
もう、この国はダメかも知れない、そう実感させられた事件で
ございました。
それではまた来週、この時間にお会いしましょう。
あ、くれぐれもお間違えのないように、私のお話ししたことは、
あくまでも映画の中のお話しですからね。
よくおられるんです、作り事と現実をごっちゃにされて、
おまえ、それ名誉棄損ちゃうんかい!などと、
仰る聞き分けのない大人の方が。本当に困るんです。
2023-05-22 19:59
nice!(36)