大和高田市立病院移転大計画・堀内大造市長と荒井正吾知事が協定書に署名!の巻 [市内の出来事]
県と大和高田市は25日、市立病院の新築移転について
県産業会館の土地を活用して調査や検討を進めようと
協定を結びました。
耐震性能や病院機能の不足などが喫緊の課題と
なっている大和高田市立病院について市は、
近鉄大和高田駅と、JR高田駅周辺地区への
新築移転を検討しています。
25日は、市立病院の移転について、県と市が協力して
調査や検討を進めるため、荒井知事と堀内大造市長が
協定書を取り交わしました。
協定では今後、県産業会館の建物を取り壊し、
県の土地と市有地であるJR高田駅の東側広場に
市立病院を新築移転するということです。
堀内大造市長は「奈良県初となる駅直結型病院の
実現に向けて、県と共同して調査を進めていく。
市の発展につなげたい。」と話しました。
また、荒井知事は「地元の理解を得ながら、病院を
核にしたまちづくりを段階的に進めたい。」と話しました。
引用元 奈良テレビほか(画像とも)

悪魔の契約。
う~ん、やはり取り壊すか。産業会館。
まだまだ綺麗な建物なのに。
大和高田市はなんやかんや言うて、金持ちなので、
小さな箱モノを作り過ぎなのかも知れない。
産業会館で働く人々の行く先はどうなってしまうのか・・・。
県産業会館の土地を活用して調査や検討を進めようと
協定を結びました。
耐震性能や病院機能の不足などが喫緊の課題と
なっている大和高田市立病院について市は、
近鉄大和高田駅と、JR高田駅周辺地区への
新築移転を検討しています。
25日は、市立病院の移転について、県と市が協力して
調査や検討を進めるため、荒井知事と堀内大造市長が
協定書を取り交わしました。
協定では今後、県産業会館の建物を取り壊し、
県の土地と市有地であるJR高田駅の東側広場に
市立病院を新築移転するということです。
堀内大造市長は「奈良県初となる駅直結型病院の
実現に向けて、県と共同して調査を進めていく。
市の発展につなげたい。」と話しました。
また、荒井知事は「地元の理解を得ながら、病院を
核にしたまちづくりを段階的に進めたい。」と話しました。
引用元 奈良テレビほか(画像とも)

悪魔の契約。
う~ん、やはり取り壊すか。産業会館。
まだまだ綺麗な建物なのに。
大和高田市はなんやかんや言うて、金持ちなので、
小さな箱モノを作り過ぎなのかも知れない。
産業会館で働く人々の行く先はどうなってしまうのか・・・。
2023-01-25 15:39
nice!(22)